1990年代の夏といえば「学校の怪談」を思い出す人も多いのではないでしょうか?私も大好きです。
教室の七不思議や旧校舎の怪談など、あの頃の怖さとワクワクを詰め込んだ劇場版『学校の怪談』シリーズ。
そんな本シリーズが、4作まとめてBlu-ray化されることが決定したようです!
さらに、キャラクターグッズの発売も発表され、かつて夢中になった世代にはたまらない展開となっています。
Blu-rayは7月16日(水)同時発売!
シリーズ4作品すべてが2025年7月16日に一挙Blu-ray化。
映像特典やコメンタリーも豊富で、当時を知る人にはもちろん、これから観る人にもおすすめできる内容になっています。
▼発売されるのはこの4作
- 『学校の怪談』(1995)
- 『学校の怪談2』(1996)
- 『学校の怪談3』(1997)
- 『学校の怪談4』(1999)
価格はいずれも6,050円(税込)。(Amazonなどでは割引もあり:5/21現在)
音声は2.0chと5.1chに加えて、監督や出演者によるコメンタリー音声も収録されているそう。
“あのオバケたち”がキーホルダーに!
Blu-ray発売を記念して、「ミニアクリルスタンドキーホルダーセット」の発売も決定しました。
懐かしの“テケテケ”と“花子さん”が、今ではどこか愛嬌すら感じる可愛らしいデザインで再登場!

- 商品名:ミニアクリルスタンドキーホルダーセット
- 価格:968円(税込)
- 販売:TOHO theater STORE
- 受注開始日:2025年7月16日(水)より順次発送
- ▶ 商品ページはこちら
子どもの頃はトラウマ級だったオバケたちも、今ではちょっと愛おしい存在かもしれませんね。
懐かしさだけじゃない、“今だからこそ”観たい理由
「学校の怪談」シリーズは、単なるホラーという枠を超えた“ノスタルジー×ジュブナイル”な魅力が詰まっています。
学校という身近な舞台に、誰もが聞いたことのある怪談が絡み合い、時に怖く、時に切ない、そんな物語が展開します。
Blu-ray化にあたっては、各作品にメイキング映像やSFX解説、TVスポット、予告編などの映像特典も充実。
かつてのファンはもちろん、「親子で一緒に観るホラー」としてもおすすめです。
まとめ:夏の定番が帰ってくる!
今年の夏は、懐かしの『学校の怪談』シリーズで、ちょっとひんやり&ほっこりしてみませんか?
Blu-rayで、そしてアクリルスタンドで、もう一度“あの夏”を楽しめるチャンスです。