【ファミマル】桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん – 最近食べたカップ麺

食べた・つくった

「今日はファミマで見つけた 『桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん』 を試してみました。こってり系は久しぶりですが、たまにはガツンとした味が食べたくなりますよね。極太麺&濃厚スープの組み合わせがどんな仕上がりになっているのか、さっそくレビューしていきます!」

ファミマで見つけた「桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん」

この日は夜ご飯をコンビニで済ませることに。
ファミマで何を買おうかと迷っていたら、見慣れないカップ麺を発見しました。

それが「桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん」

普段はあっさり系の醤油ラーメンが好きなのですが、この日はなぜかこってり系を食べたい気分だったので、手に取ってみました。

「桐麺総本店」は大阪にあるラーメン店らしく、その味をカップ麺で再現したとのこと。最近こういった有名店監修のカップ麺が増えていますよね。本当にお店の味に近づいているのか、気になるところです。


パッケージを開封!中身をチェック

さっそく開封してみると、袋入りの液体スープが入っていました。粉末スープではなく、液体スープタイプということは、コクのあるスープが期待できそう。

麺は見た感じ、かなり太め。カップ麺でここまで太いのは珍しいかも?

そして、お供に選んだのは「赤飯おにぎり」。エコ割で安くなっていたので一緒に買ってみました。こってりラーメン+おにぎりの組み合わせは間違いないはず。


実食!太麺×こってりスープの実力は?

熱湯を注ぎ、待つこと5分

フタを開けると、思った以上に存在感のある太麺が登場。カップ麺でここまでの極太麺はなかなか見かけませんね。

スープの色は濃いめで、香りがかなり独特。カップ麺とは思えないほど、クセのある香りが広がります。

さて食べてみましょう!
お味は……

麺がモチモチで食べ応えがすごい!
スープは甘みとコクのある醤油ベース。けっこう濃いめの味付け。
何か独特な風味がある。好き嫌いが分かれそう?

スープは「こってり」という名前の通り、油のコクと甘みが強め。醤油ラーメンというよりも、濃厚な中華そば系の印象です。

そして、この独特な香り。
商品説明によると「チキンのうまみをベースに、ポーク、昆布の旨みを合わせ、醤油で味をととのえたこってり醤油味スープ」との事。
かなり個性的な味わいなので、好き嫌いが分かれるかも。


このカップ麺、アリ?ナシ?

「桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん」 を食べてみた感想をまとめると、

✅ 良かったところ

  • 極太麺がモチモチで食べ応え抜群!
  • スープは甘みとコクがあり、ガッツリ系の味わい
  • ラーメン専門店の雰囲気を感じられる仕上がり

⚠ ちょっと気になるところ

  • 香りがかなり独特なので、好みが分かれるかも
  • こってり系なので、後半はちょっと重く感じる人もいそう

まとめ:こってり好きなら試す価値アリ!

「桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん」 は、極太麺と濃厚なスープが特徴的な一杯でした。

スープの独特な風味があるので、万人向けとは言えないかもしれませんが、こってり系が好きな人やガッツリした醤油ラーメンを求めている人にはおすすめ!

ファミマ限定のカップ麺なので、気になる方は試してみては?

次は何を食べようかな?

【ファミマル】桐麺総本店監修 こってり醤油らーめん|カップラーメン道
大阪の「桐麺総本店」監修のこってり醤油らーめんのカップ麺です。チキンのうまみをベースに、ポーク、昆布の旨みを合わせ、醤油で味をととのえたこってり醤油味スープです。※山梨県、静岡県では取り扱いがござ ...
タイトルとURLをコピーしました