みなさんはセイコーマート、知ってますか?私は大好きです。
セイコーマートの中でもお気に入りの商品、ホットシェフの「カツ丼」。
結論から言うと、これがもう、ほんっとうにうまい!
月1〜2回のペースで買ってしまうくらいにはお気に入りです。
セイコーマートとは?実は埼玉や茨城にもあるんです
まずは軽く、セイコーマートについて。
北海道ではおなじみのローカルコンビニチェーンで、地元民からは“セコマ”の愛称で親しまれています。
北海道の会社ということもあり店舗数はそちらに集中していますが、
実は本州でも埼玉県と茨城県には店舗があるんです。
私の生活圏にもセイコーマートがあるので、普通に日常使いしています。
コンビニだけど、地域密着感というか安心感があって、妙に落ち着くんですよね。
店内調理が魅力の「ホットシェフ」
セイコーマートの最大の特徴は、やっぱりホットシェフ。
これは店内の専用キッチンで調理されたお弁当や揚げ物を提供するコーナーで、
チキンやフライドポテト、カレーなど種類もいろいろ。
その中でもダントツ人気なのが、今回ご紹介するカツ丼(¥658・税込)です。
セイコーマートのカツ丼はセパレート式で“作りたて感”を楽しめる!
こちらが今回買った「ホットシェフ カツ丼」

パッケージはシンプルですが、中身は本格派。
カツ丼では珍しい、ごはんと具が分かれているセパレート方式になっています。

上蓋にのっているのが、とんかつ&卵とじ。
下にごはんがたっぷり入っていて、食べる直前に具をごはんにオンするスタイルです。

この方式、すごくいいんですよ。
お弁当あるあるの「ごはんが汁でベチャッとしてる問題」が起こらないし、
まるで今作ったみたいな“出来たて感”を味わえるんです。

食べてみた感想:値段以上のボリュームと満足感!
では、いただきます。

まず、カツの衣がいい感じにサクッとしてて、たれの染み具合も◎。
たまごがしっかりとじてあって、オリジナルの甘じょっぱいタレと絡んで…これはうまい!
ごはんの量も十分。
最近のコンビニ弁当って、値上がりしてるわりに量がちょっと…って感じじゃないですか。
でもこのカツ丼は、しっかりお腹いっぱいになれる量なんです。
何より、これ一つで完結する満足度の高さ。
「ミニカップ麺とかサラダも買わなきゃかな〜」って悩まなくていい。
ありがたいポイントですよね。
カツ丼好きは一度は食べてみてほしい!
というわけで、今回はセイコーマートのホットシェフから、
個人的リピートNo.1「カツ丼」をご紹介しました。
もし北海道、埼玉、茨城あたりでセコマを見かけたら、ぜひ寄ってみてください。
あのオレンジの看板の下で、あつあつ&ほっとするカツ丼が待ってますよ。
もちろんほかの商品もオススメばかり!